アルミケースについて
RSM-1システム基板をスッキリ収められる、
スタイリッシュなアルミケースをご用意しました。
(タカチ電機工業:MX2-8-7BB)
ケースをご注文いただいた方には
パネル部の穴加工用の台紙
および
カーボン調の化粧パネル
(カッティング済み3M製ダイノックシート)
をセットでご提供します。
アルミケースの樹脂パネル部へ
下図のように丸穴や角穴を開けてください。
ABS樹脂ですのでプラスチック用のドリル刃やヤスリで
簡単に削れます。
多少の加工ズレがあっても
化粧パネルでカバーできますから
少しだけ大きめの穴にするのがコツです。
丸穴4つのパネルはフロント側になるので
本体アルミフレームにネジ止めしてから
ダイノックカーボンシートを貼り付けます。
フロント側がスッキリしました。
リア側の角穴も同様に
台紙を両面テープで貼り付けてドリル加工および
鑢で整形した後、ダイノックフィルムを貼ります。
こちらはネジの脱着を行うためネジ穴部分にも穴を開けます。
カッター等の刃先で切れ込みを入れるので十分です。
パネルの加工が終わりましたら
アルミフレームのガイド溝に沿ってシステム基板を挿入します。
リア側のパネルを取り付け、ネジを締めます。
完成しました。
フロント側はこんな感じです。